お知らせ

〜宇都宮東法律事務所様10周年記念セミナーに代表郡司が特別ゲスト講演しました〜

皆さま、こんにちは。
ビューティアトリエグループ 海外事業部を担当している鴇田です。
代表の郡司の右腕として、国内外の現場に立ち、日々 “人を育てる経営” の実践を学んでいます。

普段は、ベトナム・ダナンのサロン「J-First Danang」にて仕事をしておりますが、帰国のタイミングで
2025年7月に開催された
**「弁護士法人 宇都宮東法律事務所様 設立10周年記念セミナー」**
代表の郡司と共に出席させていただきました。
その際の気づきや学びをお伝えしたいと思います。

 


 

🍀「人を大切にする会社づくり」への共鳴

今回の記念セミナーでは、
代表の郡司が特別ゲストとしてご登壇させていただき、
**「おもてなしを取り入れた人財育成・人を大切にする経営の実践」**と題した講演を行いました。

当日は、法律事務所をはじめとした多くの士業・経営者の皆さまがご参加されており、
「人を育てるとはどういうことか」
「信頼でつながる組織づくりとは何か」
という問いに、皆さまが深く耳を傾けていらっしゃったのが印象的でした。

郡司が講演の中で強調していたのは、
 おもてなしをすればするほど、やさしい人が育つ という言葉です。

これは、私たちビューティアトリエが美容の現場で培ってきて実感しています。
 お客様を思う小さな心づかいの積み重ねが、やがてスタッフの気づき力や共感力を育て、
 それが会社全体の“空気”となって、文化になる。
このプロセスを、理論ではなく実践から語れるのが、郡司ならではの強みだと改めて感じました。

 

🍀“やさしい文化” は、海外でも根づく

私自身は、ベトナム・ダナンのサロン「J-First Danang」にて、
日々スタッフの育成や現地オペレーションに携わっております。

文化や価値観が異なる環境でも、“おもてなしの心” は確かに伝わり、根づき始めています。
たとえば、シャンプー前のひと声や、アイコンタクト、お見送りの所作ひとつを取っても
 “人に対する敬意” がある行動には、お客様もスタッフも自然と反応します。

講演の中で郡司が語っていた、
 接客はマニュアルではなく、感性の教育である という言葉に、
ベトナムの現場での経験を重ねながら、深くうなずきました。

 

🍀記念パーティーに感じた “地域と人” のつながり

セミナー後には、記念パーティーも催されました。
法律事務所の皆さまによる鏡開きや、プロの演奏家による華やかな演奏など
温かな空気に包まれた素晴らしい時間となりました。

伊藤一星代表弁護士、関口久美子弁護士をはじめとする宇都宮東法律事務所の皆さまの
『所員・依頼者・地域社会すべてを大切にする』姿勢に、
私たちの “おもてなし経営” と通じるものを強く感じました。

 

🍀右腕としての使命——理念を現場に、そして未来へ

「経営理念」と「人の成長」は、決して別々のものではなく、
むしろ切っても切れないものだと、私は常に現場で感じています。

郡司が語る おもてなしで会社は変わる というメッセージを、
私は “海外の現場” というフィールドで実証していく立場にあります。

10周年を迎えられた宇都宮東法律事務所様の取り組みに学びつつ、
私たちもまた、三面美養の理念を掲げながら、
国内外の仲間とともに “感性と信頼でつながる組織づくり” を進めてまいります。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後ともビューティアトリエグループの活動に、温かいご支援を賜れましたら幸いです。

ビューティアトリエグループ
海外事業部 鴇田

SHARE

関連記事

\\ 6/14開催 // coco*anneグランドオープン記念イベント「think Beauty」⭐︎道端カレンLesson2⭐︎
お知らせ

\\ 6/14開催 // coco*anneグランドオープン記念イベント「think Beauty」⭐︎道端カレンLesson2⭐︎

\\ 6/14開催 //『アトリエの森』グランドオープン記念イベント「 think Beauty」 開催!
お知らせ

\\ 6/14開催 //『アトリエの森』グランドオープン記念イベント「 think Beauty」 開催!

ビューティアトリエ  2025年ゴールデンウィーク店休日のお知らせ
お知らせ

ビューティアトリエ 2025年ゴールデンウィーク店休日のお知らせ